エントリー

下記からご希望の種別をクリックしてください。
それぞれのエントリーフォームへリンクします。

さまざまな経験を積んだ
あなただからこそ、
できることがあります。

尾道造船では、
さまざまな職種でキャリア採用を実施しています。
経験のある皆さんのご応募をお待ちしています。

PEOPLE
キャリア採用で入社した社員に関する情報をチェック!

ABOUT
尾道造船のスケール感や強みをキーワードやデータで紹介しています。

RECOMMENDED

ENVIRONMENT
ドックやオフィス、福利厚生や教育研修について紹介しています。

RECOMMENDED

RECRUIT
キャリア採用募集要項 現在、以下の職種でキャリア採用を実施しています。

  • 技能系
  • ドックマスター(船渠長)補助
  • 土木・建築施工管理
  • 技術系(設計)
  • 技術系(工務)
  • 事務系

技能系

  • 募集職種

    内業(鋼板曲げ、歪取り、NC操作、ガス切断など)
    船舶組立工
    船舶溶接工
    機関工(エンジン取付、機械旋盤作業など)
    電気工(電線加工、電線・電気機器取付など)
    配管工(パイプ加工・取付、ジョイント作業など)

  • 募集資格

    年齢:50歳以下の経験者
       30歳程度の未経験者

  • 採用予定数

    各職種若干名

  • 提出書類

    履歴書、職務経歴書

  • 選考方法

    書類選考、技量試験、面接(個別)

  • 給与

    ※経験・能力を考慮のうえ、当社規定に基づいて決定します。
    【技能職例】18歳~50歳以下
    基 本 給:196,200円~303,000円
    その他手当:住居手当・家族手当・皆勤手当・食事手当・残業手当・資格手当・役職手当など

  • 昇給

    年1回(4月)

  • 賞与

    年2回(7月・12月)

  • 勤務地

    尾道造船所(広島県尾道市)

  • 勤務時間

    8:00~17:00(休憩:12:00~13:00)

  • 休日・休暇

    休日:年間123日(週休2日制 ※当社カレンダーに準ずる)
    休暇:年末年始休暇、年次有給休暇(時間単位での取得も可)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業 など

  • 福利厚生

    各種社会保険、退職金制度、共済会制度、独身寮(年齢制限あり)、クラブ活動(ソフトボール部)、旅行補助、食事補助、ワクチン接種補助、子の入学祝金支給(小中高)、子の18歳成人祝金支給 など

  • 教育・研修制度

    新入社員研修、フォロー研修、社内英会話講座、オンライン英会話講座、各階層別研修、社内選抜研修、能力開発支援制度など

  • 応募方法

    このホームぺージよりエントリーしてください

  • 採用に関する問い合わせ

    〒722-8602 広島県尾道市山波町1005番地
    人事部人事課 採用担当
    TEL 0848-20-2956(直通)
    お問い合わせフォーム

ドックマスター(船渠長)補助

  • 募集職種

    ドックマスター(船渠長)補助(未経験可・経験者優遇)

    尾道造船所にて次の業務に携わっていただきます。
    1.新造船の構内移動操船・海上試運転操船の補助
    2.修繕船のドックへの入出渠操船、出渠後の海上試運転補助
    3.ドック及び護岸周りの設備保全関係全般
    4.上記作業に伴うデスクワーク

  • 採用予定数

    1名

  • 提出書類

    履歴書、職務経歴書

  • 選考方法

    書類選考、適性検査、面接(個別)

  • 給与

    卒業学歴を基に年齢・経験・能力を考慮のうえ、当社規定に基づいて決定します

    基本給  :234,000円~  ★年収目安:460万円~680万円
    その他手当:住居手当・家族手当・皆勤手当・食事手当・残業手当・資格手当・役職手当など

  • 昇給

    年1回 (4月)

  • 賞与

    年2回(7月・12月)

  • 勤務地

    尾道造船所(広島県尾道市)

  • 勤務時間

    8:00~17:00

  • 休日・休暇

    休日:年間123日(週休2日制 ※当社カレンダーに準ずる)
    休暇:年末年始休暇、年次有給休暇(時間単位での取得も可)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 など

  • 福利厚生

    各種社会保険、退職金制度、共済会制度、独身寮(年齢制限あり)、クラブ活動(ソフトボール部)、旅行補助、食事補助、ワクチン接種補助、子の入学祝金支給(小中高)、子の18歳成人祝金支給 など

  • 教育・研修制度

    新入社員研修、フォロー研修、社内英会話講座、オンライン英会話講座、各階層別研修、社内選抜研修、能力開発支援制度など

  • 応募方法

    このホームぺージよりエントリーしてください

  • 採用についてのお問い合わせ

    〒722-8602 広島県尾道市山波町1005番地
    人事部人事課 採用担当
    TEL(0848)20-2956(直通) E-mail:jinji@onozo.co.jp

土木・建築施工管理

  • 募集職種

    土木・建築施工管理
    事務所および工場設備の新設・更新・修繕の施工管理者として、業者への見積もり依頼、値段交渉、施工中の工程管理、社内調整を行い、工事が工期通りに完工するよう管理を行っていただきます。

  • 募集資格

    建築士2級以上または土木施工管理技士2級以上、建築施工管理技士2級以上をお持ちの方

  • 採用予定数

    1名

  • 提出書類

    履歴書、職務経歴書

  • 選考方法

    書類選考、適性検査、面接(個別)

  • 給与

    年齢・経験・能力を考慮のうえ、当社規定に基づいて決定します。

    基本給  :310,520円~  ★年収の目安:590万円~740万円
    その他手当:住居手当・家族手当・皆勤手当・食事手当・残業手当・資格手当・役職手当など

  • 昇給

    年1回 (4月)

  • 賞与

    年2回(7月・12月)

  • 勤務地

    尾道造船所(広島県尾道市)

  • 勤務時間

    8:00~17:00

  • 休日・休暇

    休日:年間123日(週休2日制 ※当社カレンダーに準ずる)
    休暇:年末年始休暇、年次有給休暇(時間単位での取得も可)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 など

  • 福利厚生

    各種社会保険、退職金制度、共済会制度、独身寮(年齢制限あり)、クラブ活動(ソフトボール部)、旅行補助、食事補助、ワクチン接種補助、子の入学祝金支給(小中高)、子の18歳成人祝金支給 など

  • 教育・研修制度

    新入社員研修、フォロー研修、社内英会話講座、オンライン英会話講座、各階層別研修、社内選抜研修、能力開発支援制度など

  • 応募方法

    このホームぺージからエントリーしてください

  • 採用についてのお問い合わせ

    〒722-8602 広島県尾道市山波町1005番地
    人事部人事課 採用担当
    TEL(0848)20-2956(直通) E-mail:jinji@onozo.co.jp

技術系(設計)

  • 募集職種

    開発設計:基本設計全般
    船殻設計:船殻構造の設計
    船装設計:配管・艤装品設計
    ※総合職採用となりますので、工務(施工管理)・事務への異動もあります

  • 募集資格

    経験者の方のみ

  • 採用予定数

    各1名ずつ(計3名程度)

  • 提出書類

    履歴書、職務経歴書

  • 選考方法

    書類選考、適性検査(学力試験有)・個別面接

  • 給与

    卒業学歴を基に年齢・経験・能力を考慮のうえ、当社規定に基づいて決定します
    参考)学部新卒基本給:234,000円   大学院新卒基本給:242,360円
    その他手当:住居手当・家族手当・皆勤手当・食事手当・残業手当・資格手当・役職手当など

  • 昇給

    年1回 (4月)

  • 賞与

    年2回 (7月・12月)

  • 勤務地

    広島県尾道市(尾道造船所)
    ※事務職への異動となった場合は兵庫県神戸市(本社)、東京都中央区(東京支店)勤務の可能性もあります

  • 勤務時間

    本社、東京支店 9:00~18:00  尾道造船所 8:00~17:00

  • 休日・休暇

    休日:年間123日(週休2日制 ※当社カレンダーに準ずる)
    休暇:年末年始休暇、年次有給休暇(時間単位での取得も可)慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 など

  • 福利厚生

    各種社会保険、退職金制度、共済会制度、独身寮(年齢制限あり)、クラブ活動(ソフトボール部)、旅行補助、食事補助、ワクチン接種補助、子の入学祝金支給(小中高)、子の18歳成人祝金支給 など

  • 教育・研修制度

    新入社員研修、フォロー研修、社内英会話講座、オンライン英会話講座、各階層別研修、社内選抜研修、能力開発支援制度など

  • 応募方法

    このホームぺージよりエントリーしてください

  • 採用についてのお問い合わせ

    〒722-8602 広島県尾道市山波町1005番地
    人事部人事課 採用担当
    TEL 0848-20-2956(直通)

技術系(工務)

  • 募集職種

    各担当技師
    船体、機関、電気、修繕船関係
    ※総合職採用となりますので、設計・事務への異動もあります

  • 募集資格

    経験者の方のみ

  • 採用予定数

    各1名ずつ(計4名程度)

  • 提出書類

    履歴書、職務経歴書

  • 選考方法

    書類選考、適性検査(学力試験有)・個別面接

  • 給与

    卒業学歴を基に年齢・経験・能力を考慮のうえ、当社規定に基づいて決定します
    参考)学部新卒基本給:234,000円   大学院新卒基本給:242,360円
    その他手当:住居手当・家族手当・皆勤手当・食事手当・残業手当・資格手当・役職手当など

  • 昇給

    年1回 (4月)

  • 賞与

    年2回 (7月・12月)

  • 勤務地

    広島県尾道市(尾道造船所)
    ※事務職への異動となった場合は兵庫県神戸市(本社)、東京都中央区(東京支店)勤務の可能性もあります

  • 勤務時間

    本社、東京支店 9:00~18:00  尾道造船所 8:00~17:00

  • 休日・休暇

    休日:年間123日(週休2日制 ※当社カレンダーに準ずる)
    休暇:年末年始休暇、年次有給休暇(時間単位での取得も可)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 など

  • 福利厚生

    各種社会保険、退職金制度、共済会制度、独身寮(年齢制限あり)、クラブ活動(ソフトボール部)、旅行補助、食事補助、ワクチン接種補助、子の入学祝金支給(小中高)、子の18歳成人祝金支給 など

  • 教育・研修制度

    新入社員研修、フォロー研修、社内英会話講座、オンライン英会話講座、各階層別研修、社内選抜研修、能力開発支援制度など

  • 応募方法

    このホームページよりページよりエントリーしてください

  • 採用についてのお問い合わせ

    〒722-8602 広島県尾道市山波町1005番地
    人事部人事課 採用担当
    TEL 0848-20-2956(直通)

事務系

  • 募集職種

    事務職(営業・人事・総務・経理)
    ※総合職採用となりますので、設計・工務への異動もあります

  • 募集資格

    大学(院)卒業の方

  • 採用予定数

    若干名

  • 提出書類

    履歴書、職務経歴書

  • 選考方法

    書類選考、適性検査(学力試験有)、面接(個別)

  • 給与

    卒業学歴を基に年齢・経験・能力を考慮のうえ、当社規定に基づいて決定します
    参考)大卒新卒基本給:234,000円   大学院新卒基本給:242,360円
    その他手当:住居手当・家族手当・皆勤手当・食事手当・残業手当・資格手当・役職手当など

  • 昇給

    年1回 (4月)

  • 賞与

    年2回 (7月・12月)

  • 勤務地

    本社(神戸)、東京支店、尾道造船所
    ※配属職種により異動を伴うことがあります

  • 勤務時間

    本社(神戸)、東京支店 9:00~18:00
    尾道造船所 8:00~17:00

  • 休日・休暇

    休日:年間123日(週休2日制 ※当社カレンダーに準ずる)
    休暇:年末年始休暇、年次有給休暇(時間単位での取得も可)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、介護休暇 など

  • 福利厚生

    各種社会保険、退職金制度、共済会制度、独身寮(年齢制限あり)、クラブ活動(ソフトボール部)、旅行補助、食事補助、ワクチン接種補助、子の入学祝金支給(小中高)、子の18歳成人祝金支給 など

  • 教育・研修制度

    新入社員研修、フォロー研修、社内英会話講座、オンライン英会話講座、各階層別研修、社内選抜研修、能力開発支援制度など

  • 応募方法

    このホームぺージよりエントリーしてください

  • 採用についてのお問い合わせ

    〒722-8602 広島県尾道市山波町1005番地
    人事部人事課 採用担当
    TEL 0848-20-2956(直通)