エントリー

下記からご希望の種別をクリックしてください。
それぞれのエントリーフォームへリンクします。

ONOZO NOW 尾道造船の今 ONOZO NOW 尾道造船の今

組立係のGさんに話を聞きました!

2025.07.27

組立係のGさんに話を聞きました!

  • 技能職
  • 新卒採用
組立係で働くGさんに、尾道造船を選んだ理由や仕事のやりがいなどを聞きました。

PROFILE

組立係

R.G.

2022年入社
高等学校普通科卒

ソフトボール部で1番センターとして活躍し、国体にも選手として出場したGさん。「僕けっこうシャイなんですよ」とはにかみながらも、まっすぐな目線で話します。
Q.
ONOZOを選んだ理由は?
A.
高校時代にソフトボールをしていたので、ソフトボール部のあるONOZOを選びました。県外就職という選択肢もありましたが、地元尾道でソフトボールを続けられるところがよかったです。
Q.
これまでどんな仕事をしてきましたか?
A.
溶接、ガス切断、マーキン(位置出し)、水平器の操作など、組立と一口で言ってもいろいろな業務があり、先輩方に教わりながらゼロから学んでいきました。
Q.
現在の仕事は?
A.
ブロックを船台に搭載して組み立てる際に、ブロックの位置を決めるためのマーキンを、先輩とペアを組んで行います。仕事では必ず確認を行い、先輩にもチェックしてもらって、ミスのないよう心がけています。
Q.
印象深いエピソードはありますか?
A.
RO-RO船(貨物を積んだトラックを荷台ごと輸送する船舶)を新造したとき、船の形がバルクキャリアやタンカーなどとは違うので大変でしたが、完成したときは達成感がありました。また先輩から言われたことでは、「失敗は悪いことじゃない」という言葉を覚えています。そこから、失敗を成長の糧にすることは大事だということを学びました。
Q.
どんなときにやりがいを感じますか?
A.
いつもはペアを組んで仕事をしますが、たまに一人でやるときがあります。それがうまくできたときは、うれしいです。
Q.
これからの目標、挑戦したいことは?
A.
すべての仕事を一人で任されるようになりたいです。仕事には細かい計算作業が必要なところもあるため、十分に信頼の置ける存在にならなければすべてを任せてもらえません。そういう意味では、自分はまだまだだなと感じます。ソフトボール部の目標としては、実業団全国大会でベスト8入りしたことはあるので、次はベスト4を狙います。
Q.
ONOZOの魅力は?
A.
組立部門にはソフトボール部のOBが多く、入社当初からよく声をかけてもらいました。ソフトボール部は初心者大歓迎で、楽しむことを第一にやっています。遠征で全国に行けるのも楽しいです。
Q.
ONOZOをめざす人に一言!
A.
尾道造船の一番の特徴は「雰囲気のよさ」だと思います。福利厚生が充実している会社はほかにもあると思いますが、雰囲気のよさではどこにも負けません。みんな家族や親戚みたいな感じで、親しみやすいです。
Q.
オフタイムの過ごし方を教えてください。
A.
シーズン中はソフトボール部の練習が忙しいですが、オフのときには友達と遊んだり、ゲームをしたり、のんびり過ごしています。

ONOZO NOW 記事一覧へ

ENTRY

各種エントリーはこちら